「あちゃー!ロッカーの鍵閉めてしもうた!」でも、このロッカーは心配無用。

更新: - 公開:

新発想 ドアに小ドア、小物なら何度でも出し入れ自由!

新発想「失敗しないコインロッカー」 ドアに小ドア、小物なら何度でも出し入れ自由。ロッカーの合鍵を時間をかけずに作るには俺の合鍵。

出典:日本自動保管機提供

ドアにドアがついたコインロッカー「サービスドア」のサービスを行う=日本自動保管機提供

 皆さんはこんな経験したことありませんか?「コインロッカーに荷物を入れてコインを投入、鍵をした後、携帯電話、スイカカードなどを中に入れたままだと気づき、仕方なくお金を払い直した。」経験はありませんでしょうか? 今回はそんな失敗がなくなるコインロッカーがある、とネット上早くも話題になっています。じつはロッカーの扉の部分に、鍵穴が付きの小さな扉が付いていて、中にある小物を何度でも出し入れできる優れものなのです。その名も日本自動保管機が発明した「サービスドア」となります

アイデアから40年

今回「サービスドア」を開発したのは、コインロッカーの製造・運営をしている日本自動保管機(本社:札幌市)。代表取締役社長の松崎幹さん(66)によると、40年ほど前から商品化の構想はあったそうです。じつはシリンダー部分の構造が技術的に難しくて、アイデアはあったものの開発はしませんでした。

それが2年ほど前、一定時間内なら何度でも出し入れできる他社製ロッカーが廃盤になった際、お客様から同じようなロッカーがないか尋ねられ、当時のアイデアを再現しようと思ったそうです。
 

サービスドアは斜めに設置

アイデアから40年経っていたので、技術的な面ではクリアできていました。閉め忘れを防ぐため、小窓はあえて斜めに設置しました。バネなどをつけていないため、ロッカーの小窓を開けると重力で開きっぱなしになるので、小窓を閉め忘れる心配をなくしています。なるほど、なるほど、これは考えましたね!

全国に1500個導入

2015年1月末に登場した「サービスドア付き・ロッカー」は、全国各地のプールやスキー場などには、すでに1500個ほど導入されています。

スキー場で滑っている間はスマホや財布(お金)を預けておき、休憩や食事のときにお金を払うことなく、中のものが出し入れできるため、好評だそうです。 2016年6月末、サービスドアの利用者と思われる人が「Twitter」に画像を投稿すると、「すばらしいアイデア」「かゆいところに手が届くアイデア」「利用者の立場に立ったサービス」と話題になりました。

心配無用で売り上げアップ

 「実際に設置してからの「お試し」が最大の難関でした」と松崎さんは話します。

なぜなら、この「サービスドア付き・ロッカー」は自由に開け閉めできるため、鍵を持ち帰ってしまいロッカーを私物化する人が続出するのではないかという点を懸念していました。 スキー場にワンシーズン設置してテストしたところ、そうした使い方をした人は一人もいなかったため、商品化を決めたそうです。 使う側にとっては便利でも、この「サービスドア付き・ロッカー」が導入されることで、何度も開け閉めしてその度にお金を払っていた人たちが減る分、売り上げが減るのではないか?と心配でした。 「導入してみて最初の2カ月ほどはあまり売り上げが変わりませんでしたが、便利さが認知され始めた3カ月ぐらいからは売り上げが伸びていきました。」と松崎社長。 現在は、注文が相次いでいて製造が追いつかない状態です。夏場のプールなどへの導入が一段落し、次はスキー場向けで忙しくなると思います。 松崎社長はこう話します。「私どもはコインロッカーの革命だと思っています。みなさまの理解を得られたので、全国にあるうちの会社のロッカーは随時「サービスドア付き・ロッカー」に切り替えていきます。」
  本日は以上です。 最後まで読んでいただきありがとうございました。   【無料宅配Amazon決済】コクヨ・kokuyoのロッカー・キャビネット・机の鍵制作なら俺の合鍵。