MIWA(美和ロック)U9って?2

更新: - 公開:

美和ロック U9の中身についての続きです!!

158

 

見た目が普通のカギですが、

かぎ穴内部はすごい複雑なんですというお話を前回しましたが、

(鍵を施錠した状態のとき、かぎ穴内部はロッキングバーによりタンブラーの動きが制御されている状態となり、

内筒が回転せず開閉が出来ない状態となります)

 

何がどうなって部品(タンブラー)が動いてロッキングバーが定められた位置に落ち着くのか…

が不思議ですよね。

 

おさらいですが、タンブラーといわれる部品はこちら。

無題

 

このタンブラーを定められた位置に収めるのが普段持ち歩いている「鍵」です!

 

そもそも、カギのギザギザって何のためにあるのか・・・

適当な山切りになっていると思われているお客様が多いです!

(よく適当に切っちゃっていいからカギ作って!と言われます)

 

 

 

このギザギザ部分は、タンブラーをどのぐらいの距離で動かすかを表しています。

またMIWAのU9の場合は「差し込む部分両側がギザギザ」していますが、

タンブラーが全て同じ向き、方向で搭載されているわけではありません。

右側に開きが向いている(⊂)場合もあれば、左側に開きが向いている(⊃)場合もあります。

 

ですので、鍵のギザギザ部分は

「タンブラーを左右のどちらかに、どのぐらいの距離で動かすのか」を表していると言えます。

 

また、差し込む部分が両側ギザギザしているのは、

右に動かすタンブラーもあれば、左に動かすタンブラーもあることを表しています。

 

 

お持ちのかぎを見てみてください。

ふかーく山切りになっている部分は、タンブラーが「動く距離がそこまでない」

あさーく山切りになっている部分は、タンブラーが「動く距離がある程度ある」

ということになりますね。

 

 

 

 

きちんと決められた鍵を挿しこみ、

タンブラーが定められた位置に動くと…

ロッキングバーが回転する内筒(デッドボルトを動かす部品です)にきちっと収まり、鍵が回る仕組みです。

 

これがロータリーディスクシリンダーといわれる鍵の中身です!

(ちなみにロータリーディスクシリンダー錠とは、シリンダー錠の種類の一つです。)

 

 

これで、MIWA U9の名前の由来に必要な知識と豆知識が揃いました!

次回やっと完結です。

 

完結に向けてヒントを少し…

 

 

 

これを・・・

無題

 

 

こうすると…

無題2

 

・・・何だか見たことある形ですね^^

 

 

 

登録カテゴリ