新型「iPhone7」。防水機能を試すためコーラ漬け&凍らせてみた。
iPhone7の発売が2016年9月16日に発売されて注目が集まっています。アップルの売り上げ約8%をしめる日本市場に対して日本用のカスタマイズを搭載させたのは驚きでした。

出典:facebook
それは駅やバス、タクシー、駅隣接のショップ、コンビニなどで多く使えるスイカ・PASMOなどが使えるように、日本向けの新型のiPhone7にはFeliCa(フェリカ)チップが搭載された。実際の運用は10月下旬を予定しているそうです。

出典:ASCII.JP
もう一つの注目機能が今回のテーマである、初搭載の防水機能です。

出典:https://www.youtube.com
「iPhone7」・「iPhone7 Plus」から装備された「防水・防塵機能」。トイレに落としたり、お風呂場に落としたりしても大丈夫なのか??を大げさに実験してみた動画の紹介です。
コーラの中に「iPhone7」を沈め、カチコチに凍らせてみた!
という前代未聞の検証実験!
海外を中心に話題となっていたので紹介したいと思います。
アップル製品を使った検証実験をメインに、数々の動画をアップしているユーチューバー“Taras Maksimuk”さんが行った、この検証実験動画です。
なお、興味深過ぎる検証方法は
容器の中に「iPhone7」を置き、コーラで浸した状態で12時間以上冷蔵庫で凍らせる!その後動作確認して正常に動くのか???という実験です。
この過酷な状況下でiPhone7の防水機能は証明されるのか?
目次
それではスタートです。

出典:https://www.youtube.com
ちなみに「iPhone7」は、「防水機能」が装備されていますが、12時間以上もコーラに浸けられ、凍らせられるとは「iPhone7」開発者(Apple)も想定外なのではないでしょうか?!
果たして新型「iPhone7」はどうなってしまうのでしょうか?
容器に置かれた「iPhone7」。その上から…

出典:https://www.youtube.com
おおーーっと無情にも注がれるコーラ! iPhone7の防水機能発動です。
いくら防水とはいえ、砂糖・炭酸たっぷり入ったコーラです。
これだけでも、かなり機械本体(防水機能でも)に影響がありそうですよね。

出典:https://www.youtube.com
アチャーーー!完全にコーラ漬けにされた新型「iPhone7」
(防水機能発令中!!)
いよいよここからは想像を超える実験となります。
なんと冷凍庫で12時間凍らせる実験が、5時間も長い17時間も凍らせてしまいました。

出典:https://www.youtube.com

出典:https://www.youtube.com
そして、ようやく現れた「iPhone 7」を手に取るTarasさん。
Whaooooo—-!

出典:https://www.youtube.com
取り出した直後はiPhone7の電源が入らなかったものの
その後、すぐに起動を開始した「iPhone7」。充電が100%から18%まで減っていたものの、動作は良好のようです!
また、17時間もコーラに浸けていたのが原因なのか、スクリーン部分に染みが浮かぶようになってしまったようですが、内部にコーラが侵入したことが原因でした。
それにしても、このポテンシャル…
これは最強スマホと言っても過言ではありませんね。
沸騰したお湯の中や、液体窒素の中など、様々な検証実験を行ってきたTarasさんが、これまでで最強の「iPhone」だと言い放つ「iPhone7」。

出典:https://www.youtube.com
それではゆっくりとその全貌を動画でご覧ください。
まとめ
今回の実験でわかったことは、新型iPhone7に搭載された防水機能は、ちょっとトイレて落としたり、お風呂場、水たまりに落としたぐらいではなかなか水が浸透しづらい設計になっているので普段の生活の中で濡れたぐらいでは、壊れることが少ないのではないかと考えられます。その他の機能としては、スイカ機能・ステレオスピーカーなども搭載されているのでオススメいたします。
本日は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【全国無料宅配・Amazon決済】美和ロック・miwaの合鍵作成なら俺の合鍵へ。